沈黙が支配に変わるとき──MÅNESKINが体現した“肉体としてのロック”

MÅNESKINの『I WANNA BE YOUR SLAVE』は、音楽というより欲望そのものだ。
“I wanna be your slave / I wanna be your master”──従属と支配が交差するこのフレーズに宿るのは、単なるセクシュアリティではない。
揺れる関係性、演じることと本音、そして衝動。
それらが音としてではなく、“身体”として存在している。

欲望と屈服が交差する構造

この曲は、「主導権を握りたい」と「支配されたい」という、相反する感情を同時に鳴らしている。
それは性的メタファーとしてだけでなく、ロックという表現形式そのものに刻まれた、“支配と服従”の緊張関係でもある。
支配されたいと願うことは、実は支配欲そのものだ──その構造を剥き出しにしているからこそ、この曲は強い。

視線で語られる“支配”

THE FIRST TAKEの映像では、MÅNESKINのパフォーマンスは“音”以上に“視線”によって構成されていた。
ボーカルのダミアーノは、カメラを通して観る者を見つめ返しながら、言葉ではなく存在で観客を支配していく。
その目線、間合い、息遣いは、まるで音が鳴っていない時間すら支配できることを証明するようだった。

ロックは、まだ肉体を持っている

MÅNESKINの表現は、思想でも技術でもない。感情の瞬間的な爆発であり、演奏と身体が完全に結びついた状態そのものだ。
マイクの持ち方、目線の送り方、動かない脚──すべてが“意味のある音”として観客に届いている。
そこにあるのは、「伝える」音楽ではなく、「侵入する」音楽だ。音は鳴っていないときですら、肉体を通して響き続けている。

おすすめの記事